須坂市にある米子大瀑布(よなこだいばくふ)です。日本の滝100選にも選ばれているそうで、紅葉を見にスタッフが行ってきました。
紅葉の時期は、土日、マイカー規制があるようです。
駐車場から歩いて30分ほどするとようやく滝の見えるスポットにたどり着くそうで、登山道の途中で猿の親子をみたそうです。

まさに秘境と呼べる場所ですね。今は落葉の時期になってしまったそうですが、紅葉の見頃の時にぜひ行ってみたいです!
長野県は山に囲まれた県なので紅葉はすぐにでも見に行けるのに、実際は中々行こうとしないんですよね。近くにある大事なものには以外と気づかないってなんかことわざにありましたかね。まさにそれかな笑。

そういえば、長野県民は皆スキーができると思われていたりしますよね!あれも長野のイメージからくる先入観ですよね。地元の人たちがそこの土地ならではのことをすべて経験してるかと言えば、そうではないです。
…何か不満を言っているようになってしまいました汗。
ともかく、こんな良い場所にいるんだから、なんでも経験しなきゃ損ってことです笑!長野県、満喫しなきゃ。